場所: ATR 知能映像通信研究所(3F)会議室
<10:40--12:00> (1) コミュニケーションの身体化:状況に依存した動的な意味づけ 小野 哲雄 (ATR知能映像通信研究所) (2) 観光案内対話を対象とした自動タグ付けの試み 滝永 登, 西本 卓也, 新美 康永 (京都工芸繊維大学) <13:10--14:30> (3) 日本語におけるアスペクトと談話の理解について 山森 良枝 (神戸大学) (4) 言葉探しにおける「言葉を提供する権限」 串田 秀也 (大阪教育大学) <14:50--15:30> (5) 発語内行為タグの推定法とそのタグ付与支援ツールへの組み込み 駒谷 和範, 荒木 雅弘, 堂下 修司 (京都大学) <15:50--16:50> ATR 音声翻訳通信研究所・知能映像通信研究所 見学